
どうも。年末に体調不良で倒れてしまい、家族が帰省した後に一人で寝正月を過ごしたばっしーです。
後になって思うと、寝ていてもものすごく辛くてうなされたような気もするし、もしかしたらあれはインフルエンザだったのではないか?などと思うのですが、今更確かめようはありません。
毎年、会社でインフルエンザの予防接種を受けているのですが、もしかしたら予防接種のせいで熱が出ず、そのために逆に長引いてしまったのでは?などと邪推もしたくなってきます。
そこで調べてみました。(welqも話題となっているWebの情報はそもそも真偽はわからないので、厚生労働省のページ)
「インフルエンザワクチンは、接種すればインフルエンザに絶対にかからない、というものではありませんが、ある程度の発病を阻止する効果があり、また、たとえかかっても症状が重くなることを阻止する効果があります。」
・・・ほぅ。
インフルエンザの予防接種は、実は「感染自体を予防する効果はない」そうです。(まじか!)
万が一罹患した場合に「症状を緩和させたり、一日程度早く症状が治まる可能性がある」程度らしいです。
しかし、予防接種を受けると引き換えに(自分の場合は)「確実に1~2日間具合の悪い期間がある」し、さらに今回みたいに「罹患した場合に熱が上がらないことによって(免疫が上がらず)逆に長引く」こともあるんじゃないか・・・?と思うと微妙ですね。
かといって「もう予防接種なんて受けるのや~めた!」なんて書いてしまおうものなら、医療利権に抵触 どこからともなく社会的なバッシングを受けてしまう可能性がるので、今後も必ずう接種しますけどねっ。
さて、体調の話題はここまでにして、2016年に個人的にAliexpressで買い物したものを総括してみます。
早速どんどんいってみましょう~
購入履歴の10件/1ページごとに画像にして貼り付けます。
コメントは各画像の下に記載しています。
購入履歴1/9
合計:¥14,323 ($1→¥110で換算)
下の方にある腕時計、セラーの発送は早かったのに、なぜか日本への配送が54日もかかりました。これまでの最遅配記録です。11/11にオーダーして、まさかの年を越して1/4の配達となりました。
物自体はとても良くて気に入りました。お気に入りのSkagenの腕時計を満員電車でモニクチャになった際に失くして以来、ろくな時計を付けていなかったのですが、Skagenに次ぐ程度のクォリティはあるし薄型のデザインも似ているので、しばらくはこの時計を身に着けようと思います。
その少し上にある子供用ダウンジャケットは、とある楽天ショップで4,000円程度で販売されているものです。
あと、Nikonの一眼レフカメラ用品はまさかの100円均価格以下でした。そして車のワイパーも毎度御用達です。
購入履歴2/9
合計:¥12,926 ($1→¥110で換算)
一番下のスマホケース、これはとてもいいです。アーマータイプっていうのでしょうか。手触りもしっとりしていて安いのに安っぽさがないし、割とやわらかめの樹脂のために落下の際のダメージも防げます。
あとは娘のコートなども。これはめちゃかわいくて評判良いです。
購入履歴3/9
合計:¥39,339 ($1→¥110で換算)
同僚の分をまとめてマイコン関連部品を購入したり、スマホがあるので高額になっています。
511円の時計はダメダメでした。時間が遅れます。見栄えはとてもよかったのに、ケースに使用している金属もやわらかいモノだったし、残念ながらクソでした。
他は車用品がいくつかありますね。なぜか国内では見たことが無かったり、高価だったりする物です。
購入履歴4/9
合計:¥11,086 ($1→¥110で換算)
マイコン関連と・・・夏にキャンプ用品を買ってみました。ガスストーブとそれをカセットコンロ用のガスの口に接続するアダプターです。山へ行くのにもそれほど本気ではないためカセットガスが使えると燃料費の大幅節約ができるため重宝しそうです。
あと、下から三番目、ビジネスリュックですがこれはとても使えます。国内で買うと1万円前後のものが多いですが、しっかりとしたものがこの価格です。毎日これで出勤しています。
購入履歴5/9
合計:¥15,954 ($1→¥110で換算)
このページもマイコン関連が多いです。
一番下の靴、プライベートでは夏は毎日履いています。このくらいの価格だと毎年換えてもいいくらいですが、2~3年は問題なく履き続けられます。
購入履歴6/9
合計:¥13,199 ($1→¥110で換算)
Bluetoothイヤホンが多いですね。友人に頼まれて代理購入したものだったりします。
国内で購入する同じものは倍程度の価格で販売されているそうです。
購入履歴7/9
合計:¥29,769 ($1→¥110で換算)
スマホ(1台はキャンセル)とか、スマホの充電器、充電用ケーブルを買っていますが、このケーブルは超粗悪品で、すぐにコネクタかコネクタ付近のケーブル内部が断線して、二本とも使い物にならなくなりました。クズですね~
Lenovoのスマホはスペックもデザインも良いですね。
購入履歴8/9
合計:¥30,724 ($1→¥110で換算)
スマホがあるので高額ですが。一台は在庫切れでキャンセル、もう一台のは失敗でした。
趣味でやっている卓球用品があります。昔から卓球部だったのですが、昨今国内では卓球用品の価格がメチャクチャ高騰しているんです。卓球の本場である中国では全然安いですね。日本のメーカーであるヤサカのラバーも国内では4,000円程度しますが、1,000円ちょいです。この程度の価格なら卓球人口も増えそうですね。
購入履歴9/9
合計:¥15,446 ($1→¥110で換算)
スマホがあるので項目が少ない割には高額ですが、このオーダーも在庫切れでキャンセルになりました。
赤いモノ、ゴム製の湯たんぽなんですが、これは個人的な大ヒットです。毎晩寝るときにお世話になっています。国内ではシリコン製のものが割と高額で販売されているにとどまりますが、柔らかい湯たんぽってとても使い勝手が良いんですよ。しかもそれがたったの400円程度。めちゃお得です。
総括
以上、返品分も含めて総額なんと、182,765円のお買い上げとなりました~!
いくつか、全く使い物にならないものもあったり、まだ当たり外れが若干ありますが、そんな部分も軽いギャンブルとして余裕を持って楽しめてしまう価格帯って嬉しいですね~♪
そこそこ良いものを適切な価格で入手できるAliexpress、今年もお世話になり続けることでしょう!
皆様も、ぜひ!
良いですね(゛ω゛)
ボクも最近AliExpressデカイものにハマっています。
時間がかかりますが、安いのでついつい何か良いものがないかを探してしまいますヽ(^ω^)ノ